イベント用テント 自治体用テント

宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)でイベントテントを購入するには?

宝くじ助成金でイベントテントを購入するには?

地域コミュニティ組織(自治会・町内会)で、イベントテントのご購入を検討されている方に

耳寄り情報です!!

イベントテント購入に「宝くじ助成金」が使えるのをご存知でしょうか?

宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)とは? と思われる方も多いかと思います。

「知って得する情報」になりますので、是非ご覧ください。

宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)とは?

宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)とは、「一般財団法人 自治総合センター」が行っている「宝くじの社会貢献広報事業」です。

宝くじの受託事業収入を財源として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、
活力ある地域づくり等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に対して、金銭面での助成を行う制度です。

助成内容とは?

・一般コミュニティ助成事業
・コミュニティセンター助成事業
・地域防災組織育成助成事業
・青少年健全育成助成事業
・地域づくり助成事業
・地域の芸術環境づくり助成事業
・地域国際化推進助成事業  など

地域コミュニティ組織(自治会、町内会)が、コミュニティ活動の活性化のため、
必要な設備として  テントを購入する場合「一般コミュニティ助成事業」としての申請となります。

助成を受けられる団体とは?

コミュニティ組織(自治会、町内会など、地域に密着した活動を行う団体)

助成金額とは?

1件につき100万円から250万円までの 10万円単位(10万円未満は切り捨て)

申請時期とは?

通年であれば、8月頃に「一般財団法人 自治総合センター」のホームページに実地要項が開示されます。

申請期限とは?

市区町村によって申請書類の「提出期限が異なります」ので、注意が必要です。

市区町村のホームページにて「宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)」をご確認ください。

申請手続きとは?

助成対象団体の長は申請書と必要な添付書類を、都道府県知事を経由して自治総合センター理事長に提出してください。
※詳しくは、最寄りの役所にお問い合わせください。

申請手続きの例として、おおまかな流れをご説明します。ご参考までにご覧ください。

補助金の振り込みについて上越市に問い合わせたところ

団体によっては、着手金・財源がない場合があるため、助成決定通知を受けてから「補助金交付申請」をすれば、「実績報告書」を提出する前に補助金を振り込んで貰えるとの事でした。その場合、補助金を使用して購入が出来るため団体としては大変助かります。

申請すれば全てが通るわけではないですが、決定すれば大きな金額になりますので申請をしてみる価値はあります。

市区町村のホームページをこまめにチェックして、申請期限に間に合うよう、自治体・町内会で「どのテントを購入するか」事前に会議をしておくのも良いです。

申請の仕方に悩んだら、役所に「コミュニティ助成事業についてお聞きしたいのですが」と問い合わせすると丁寧に教えてもらえます。

宝くじ助成金を利用してテントを購入した場合

宝くじの社会貢献「広報事業」となりますので、「宝くじのマーク」を入れる事が義務付けられています。

テントの場合、天幕やプレートなどに、わかりやすくカラーで「宝くじマーク」を入れます。

テントの見積りを依頼する際には「宝くじ助成金を使用する予定です」と依頼してください。

テントのオプションとして、三方幕や荷重プレートも一緒に見積りに入れる事が可能です。

町内会の名入れをする事もできます。その際「町内会名印字」費用、「宝くじマーク印字」費用も含めて見積りをもらいます。

<注意>

市区町村での審査、都道府県での審査、最終的に自治総合センターにて可否を決定します。
申請をして審査を通過した団体にのみ、助成が受けられます。
申請すれば必ず助成が受けられる訳ではありませんので、ご注意ください。

 

 

自治会・町内会で使うテントをお探しの方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。→「自治会・町内会におすすめのイベントテントとは?」

 

宝くじ助成金で「テント」が購入出来るのは嬉しいですね。地域の活性化にお役立てください♪

 

宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)を利用した、自治会・町内会テントの購入には「地域コミュニティ」テント専門店がおすすめです。テント販売40年の実績で、テントのプロフェッショナルが販売しています。

 

おすすめのテントショップはコチラ

-イベント用テント, 自治体用テント

© 2024 イベント用テントの選び方